2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

電池(実測編)

実際にbluetooth接続のテスターをはさんで電流を測定してみた。ログが1秒サンプリングなのでかなり荒いが、何もない時は平均で0.01mA、ボタンを押してLEDが点灯すると最大で6.5mAほど流れていた。ポケストップを感知してから3回バイブが動いたところでボタ…

朝、謎のアナウンスで8時半頃起こされる。9時には工事のためSA出口がしばらく閉鎖されて出られなくなるらしい。慌てて支度して出発。 大井ICで降りて小田原厚木道路と真鶴道路・湯河原パークウェイを経由して伊東マリンタウンへ。ここの入浴施設であまんちゅ…

昨日遅かったせいか朝のバイキングに間に合わず。急いで支度して出発。朝食べられなかったので、大昔行ったことのある伊那の食堂に寄ってソースカツ丼を食べてから大鹿村の中央構造線博物館へ。ここにはうちの職場で働いていた人がIターンしているが、どんな…

朝、寝坊して出発予定時刻を過ぎてしまったため、急遽スケジュールの立て直し。 とりあえず11時台のバスに乗ればなんとかなりそうだったので急いで出発して車で信濃大町駅に向かうも、着いたところでちょうど出発したバスとすれ違った。これで黒部ダムでダム…

ホテルを出発して木崎湖へ。途中でホテルにカメラのバッテリ充電器を挿しっぱなしのまま忘れてきたことに気づく。幸いにも予備バッテリーと別の充電器があるので取りに戻らず家に着払いで送ってもらおうと思ったが、ルート的には帰りに寄ることが可能なので…

毎年恒例の聖地巡礼。今日は横浜スタジアムでマクロスΔの始球式があるはずだったが試合が雨天中止になったため甲府ワシントンホテルプラザに直接向かった。

電池(机上の計算編)

分解した人の情報をざっくりまとめると SoC SmartBond DA14580(Cortex-M0コア) EEPROM ??? 3色LED? 押しボタン 電源 CR2032 × 1 振動モータ その他 CR2032の特性は 公称電圧 3.0V 標準容量 220mAh 標準放電電流 0.2mA 一方、パーツの中で一番電気を食いそう…

昼休みに腕時計をバラして、ついでにベルト類は超音波洗浄機で垢落とし。裏蓋開けてリセット端子をショートさせてみるが、やはり電波は受信できなかった。あきらめて帰りに秋葉原のヨドバシで購入することにしてとりあえず元通りに組み立てている最中、ぎっ…

腕時計の時間が狂っていて、電波で時計合わせしてもエラーになってしまう。一応JJYを確認するもちゃんと送信されている様子。修理しようと思ったがどうやら古すぎて対応不可らしい。明日職場でバラして清掃して、それでもだめなら新しいのを買うことに。PROT…

OS切り替え問題解決?

偶然Google+にGole1 Unofficial Support Groupなるものを発見。英語圏のコミュニティなので翻訳しつつ有用な情報を探していたところ、WindowsからAndroidへの切り替えができずに困っていた人がおり、回答にc:\TEST_TOOL\WinToAnd.exeが示されていた。このデ…

NVRAM書換え実験

とりあえずNVRAMのBOOTを書き換えてAndroidが起動できるかテスト。 最初にAndroidをインストールしてWindowsのブートローダを消し、起動することを確認。次にUEFI ShellをUSBメモリから立ち上げ、「bcfg boot dump -v -b」でbootセクションに登録されているA…

UEFI

UEFIについてほとんど知らなかったので資料やwebを読み漁って勉強。NVRAMに色々な設定が書き込まれるのはレガシーBIOSと似ているが、Windowsのレジストリのように整理されているらしい。 ブートに関して言えば、NVRAMにブートエントリとして登録されるものと…

デスクトップカスタマイズ

デュアルブートは手詰まりなので一旦棚上げして、デスクトップを自分用にカスタマイズ。背景を単色にしてタスクバーを小さくし、Classic Shellをインストールしてスタートボタンを使えるように。 作業中画面が小さくてやりにくかったので、On-Lap 2501Mを接…

microSD

先人たちのコメントを見ているとUHS-1対応のカードは認識しないようなので、手持ちでUHS-1非対応のTermジャパン32GBを挿してみたところ認識している模様。 日本語化手順書作成のためバックアップを戻して再日本語化。Androidのインストールは「ひたすら待つ…

日本語化

★手順(その3)・Windows10インストール用USBメモリ作成 1.Windows10のダウンロードページからMediaCreationToolをダウンロードし実行する 2.画面の手順に従いライセンスに同意したら「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択 3.アーキテクチ…

日本語化

★手順(その2) ・AndroidインストールUSBメモリ作成(公式の手順書) 1.Work PCでGole1用Androidイメージをダウンロードし、展開する。 2.(C)をFAT32でフォーマットし、「WINPE」というボリューム名をつけておく。1.で展開した内容をそのまま(C)にコ…

日本語化

★手順(その1)・Clonezilla起動USBメモリ作成 1.Clonezillaのホームページに行きDownloadsからstable-2.4.7.8をダウンロードし、Work PC上で展開する 2.(A)をFAT32、標準のアロケートサイズでフォーマットして、1.で展開したファイルやディレクトリ…

日本語化

★注意事項 ・Gole1のUEFIは64bitのみ対応(32bit版Windowsなどはインストールできない?) ・Clonezillaでバックアップの作成先を間違えないよう気を付けること ★必要なもの ・本体 ・キーボード/マウス(USB接続・ドングル1つで両方接続できるタイプ推奨) …

DHLでGole1到着。とりあえずフラッシュのバックアップを取ろうとするも、windowsベースのバックアップソフトがUSB起動してくれない。調べるとClonezillaのDebianベースのものが動くらしいので早速そっちを使ってバックアップ。BIOSの表示時間を長くしたりい…