東芝からRDシリーズの新製品、RD-XD92D/72Dが発表されたが、開発コード名
「ディスティニー」と「レジェンド」って、相変わらずアレゲ


 ソニーVAIO U系の新製品を出してきたけれど、キーボードが使いにくそう。
いくらペン重視の小型端末とはいっても文章入力が苦痛になる程度のキーボードなら、
そもそも最初からつけないほうがいいと思う。しかもOSがXp Homeって、
何でtablet editionじゃないんだろう?
 キーボード入力に関して言えば、Linux ZaurusやZERO3なんかのほうがずっと良い。
C系リナザウはキーボード入力を考えて作られたモデルだし、ZERO3のスライドキーボードも
用途を考えれば要らないといえば要らないけれど、つけたからにはそれなりのものを
という考えがあったのかどうかは知らないが、文章入力が苦痛になるようなものでは
なかった。
 シャープの場合はMI-E1の頃に既にスライド式キーボードを採用していたけど、
後継機ではクリック感とかがかなり良くなって、下手にペン入力するより
ずっと使いやすかった。そのへんのノウハウが現在にも生きているのだと思う。


 一方のソニーは、CLIEから進化していないというか、退化してしまった感もある。
小ささで注目を集めているが、そういうところをきっちり見極めておかないと、
買ってから後悔してしまうかもしれない。なにせ小さすぎてCFスロットどころか
SDスロットすらない。その割にはメモステDUOスロットのスペースだけは確保しているのが
ちょっと気持ち悪い。いい加減やめたほうがいいと思う。世界的に見てもSD系が
主流になっているのはわかりきったこと。


 わずかな望みがあるとすれば、バラすと無線LANカードが刺さっているminiPCI-Eスロットでの
拡張性。強者がPCスロット増設改造とかやらないだろうか。