LOST SONGのイベントに参加するため新宿へ。適当な駐車場が見つからなくてちょっと遅刻。結局ヒルトン東京の地下駐車場に入れた。
 イベント自体はキャストとスタッフのトークのみ。フラットな客席なのでちょっとステージが見づらかった。動く絵なども出てきたが、アニメはジブリが作ったシンフォギアマクロスFのような感じ? 音楽や歌に仕込みがあるらしい。

 終了後、なんとなくブロンコビリーに行きたくなったので足立のほうへ。職場でちょっと回路をいじっていたらそのまま寝てしまった。

 昨日から秋葉原に新しくできたAPAホテルに宿泊。朝チェックアウトして職場へ。
以下気づいた点など。

  • フロントのカウンターは2面

  ホテルの部屋数的にそんなに殺到することはないと思うが、時間帯によってはチェックイン時に待たされるかもしれない。私がチェックインしたときにはちょうどOJT中の新人に当たってしまい、かなり時間がかかってしまった。初日なので仕方がない。

  • エレベーターは1台

  いくら規模が小さいとはいえ2台はないと厳しい。今日は客が少なかったせいか乗れずに待つことはなかったが、週末で満室のときなどは特にチェックアウト時に下層階では乗れなくて待つこともありうる。非常階段を下り用に使えるようにしてほしい。

  • 中央が吹き抜け

  建物の中央に大きな吹き抜けがあり、上下の階(特に下)の通路が見えてしまう。プライバシー上問題になるかもしれない。また、廊下からうっかり物や人が落ちてしまう可能性もある。おそらく作った後に消防法にでも引っかかったのか、4階と5階の間にネットが張ってあったが、ナイロンっぽい素材で手で縛ったような感じなので強度は期待できないかもしれない。(あくまで個人の感想です)

  • 備品等は可もなく不可もなく

  大きなテレビが壁に取り付けてあったが、見ていて途中で首が痛くなった。もう少し下に下げてもいい気がする。冷蔵庫はコンプレッサー式。あとはいつもの右翼系雑誌やらが置いてあった。アメニティはほかのAPAと一緒。洗面台の蛇口が右回し。右翼だからか?(笑) 窓の外は隣の建物が迫っていて景色は期待できない。これは仕方がない。通路が吹き抜けなので下層階で火が出た場合、煙がすぐに上がってくる可能性がある(防火シャッターなどは確認できなかったが全くないわけはないだろう)。そうなると窓からの脱出も考えなければならないが、全開にできるかは試せなかった。

 秋葉原エリア内に出来たホテルということでワシントンホテルとは価格面でも競合関係にあるが、パーツ街の中ということで立地条件としてはAPAのほうが有利なはずなのに、エレベーターの数は結構痛い。また、安全面でも不安な部分があり、積極的に泊まろうとは思わなかった。(あくまでも個人の感想です)
1階にはステーキ屋が入ったが、近隣には飲食店が少なくないので、100円ショップかPC系ショップのほうが街にも馴染んで良かったのではないだろうか。

 RaspberrypiでRT57iなどのNetvolanteルータにPPTP接続する方法。

1.あらかじめルータにRAS接続(VPN)の設定をしておく。

2.ラズパイにPPTPクライアントをインストール

# apt-get install pptp-linux

3.接続設定をする

# pptpsetup --create 【接続名(任意)】 --server 【接続先IPアドレスまたはドメイン】 --username 【VPN接続のユーザー名】 --password 【VPN接続のパスワード】 --encrypt

netvolanteのDDNSサービスを使うなら、例えば

# pptpsetup --create SERVAL --server serval.xxx.netvolante.jp --username serval --password tatsuki714 --encrypt

などとなる。

4.接続

# pppd call 【接続名】

後ろにupdetachをつけるとネゴシエーションが終わるまでバックグラウンドに隠れない。
次に接続先のネットワークにアクセスできるようにルーティングを設定する。

# route add -net 【接続先のネットワークアドレス】 netmask 【ネットマスク】 ppp0

例えば192.168.0.0/24のネットワークにつなげるなら

# route add -net 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 ppp0

となる。

5.切断

pkill pppd

pppdプロセスをkillすることで切断を実現しているので、他にpppdを使っていると一緒に切れる


あきばおーでトラセンドと東芝microSDを手に入れたのでテスト。

メーカー 型番 価格(5/25時点) メーカー公称値 RR4(IOPS) RW4(IOPS)
TOSHIBA THN-M302R0320A2(32GB) 1836円 90MB/s 5.786MB/s(1412.6) 1.100MB/s(268.6)
Transcend TS16GUSDHC10U1(16GB) 1620円 90MB/s 7.406MB/s(1808.1) 0.942MB/s(230.0)

思ったより書き込みが遅い。

 朝9時過ぎに職場を出発。高速を使ったので30分ほどで豊洲に到着。10時前だったので駐車場は混んでなかった。
 予約したチケットを端末で発行して飲み物を買って入場。邪魔にならないように最前列端の席を選んだが揺れても干渉しないように席が大きく作ってあるので中ほどでもよかったかもしれない。上映が始まると椅子が揺れたり目の前の噴射口から水やら霧やら出てきたり背もたれも振動したりするのだが、どうみてもマッサージチェア
 終わってから急いで車を出してみなとみらいへ。幸い駐車場渋滞は無かったが低層は満車で上のほうにとめたがこっちのほうが映画館には近かった模様。こちらも同じくオンライン予約した席を発券して入場。
 見終わってから1Fのレストラン街で遅い昼飯。ついでにお菓子も買って駐車料金を無料にしてから帰宅。

Raspberry pi 3の/boot/config.txtに

dtoverlay=sdhost,overclock_50=100

を加えるとSDカードへのアクセスが少し速くなるが無線LANが認識しなくなる模様。
BluetoothはOK)

4kランダムアクセスが速いと噂のSAMSUNGメモリが手に入ったので早速テスト。今回はX240内蔵SDカードスロット。

メーカー 型番 価格(5/12時点) メーカー公称値 RR4(IOPS) RW4(IOPS)
SAMSUNG MB-MC32GA/ECO※2 1650円 95MB/s 7.910MB/s(1931.2) 2.665MB/s(650.6)
SAMSUNG MB-MC32DA/FFP※3 1700円 80MB/s 7.120MB/s(1738.3) 1.355MB/s(330.8)

※2「EVO Plus」表記
※3「EVO+」表記

EVO+が旧型、EVO Plusが新型。書き込みは約2倍の差がついた。容量が違うので単純比較できないが、SANDISK Ultraよりもかなり速い。

気になったのであきばおーで適当に買い集めて速度テスト。お金がないのですべて16GB、1000円前後の製品を適当にチョイス。

CrystalDiskMark 5.2.1 x64にて測定(DELL OPTIPLEX内蔵USB2.0接続カードリーダー)

メーカー 型番 価格(5/10時点) メーカー公称値 RR4(IOPS) RW4(IOPS)
Gigastone GJM10/16 810円(税込) 10MB/s 2.384MB/s(582.0) 0.535MB/s(130.6)
Teamジャパン TG016G0MC28A 864円(税込) 14MB/s 2.350MB/s(573.7) 0.590MB/s(144.0)
SONY SR-16UY3A/T ※1 90MB/s 3.768MB/s(919.9) 0.715MB/s(174.6)
SanDisk SDSQUNC-016G-GN6MA 1080円(税込) 80MB/s 4.085MB/s(997.3) 1.864MB/s(455.1)

※1 手持ち在庫のため価格不明
RR4 … Random Read 4KiB
RW4 … Random Write 4KiB