私用のためリナザウ上にPC-9801DOS環境を構築。

 zpc98の1.7を見つけたのでインストールし、死蔵していたMS-DOS6.2をWindowsマシンを使ってディスクイメージ化したものをSDカードに詰めてzpc98で読ませてみるも、やっぱり先人の教えどおりインストーラに蹴られた。BIOSのワークエリアをいじって386マシンに騙すソフトもあったらしいが発見できず。

 ということでリナザウ上での環境構築は諦めて、Virtual98を使ってWindows上でまずHDDイメージを作成することに。こちらだとi386エミュレーションなのでMS-DOSインストーラが走る。
 出来上がったHDDイメージからNDを使って必要なファイルを抜き出し、更にzpc98で作ったHDDイメージにコピー。ついでに必要なツール類もWindowsで解凍してコピーした。ただしこの時点ではアッパーメモリが有効になっているのでCONFIG.SYSを書き換えて640KBで動くように調整。

 DOS環境をコピーしたHDDイメージをSDカード経由でリナザウで読ませるとHDDからMS-DOS6.2が立ち上がり、DOSSHELLの画面が出てきた。